横浜国立大学

大学院環境情報研究院/先端科学高等研究院

YOSHIOKA LAB.

吉岡克成研究室

ynu_logo

【理工学部】YNU情報工学EP「サイバーセキュリティの最前線」-吉岡研究室が見る世界-

ynu_logo
横浜国立大学

News

2025.03.28
吉岡教授が衆議院内閣委員会に参考人招致を受け、サイバー対処能力強化に関する意見陳述、質疑を行いました。
2025.03.03
サイバーセキュリティアワード2025年企画部門 最優秀賞を受賞しました。
2025.03.01
USENIX Security 2025に採択されました。
2025.03.01
IEEE ICC Communication and Information System Security Symposium, 2025に採択されました。
2025.02.12
総務省開催のIoTセキュリティ推進セミナーにおいて吉岡教授が基調講演を行いました。
READ MORE

Links

研究室運営サービス

Research

実際に起こっているサイバー攻撃の観測・分析・対策や、近い将来に発生が予想される攻撃の予測など 実践的で実用性の高いサイバーセキュリティ技術に興味を持って研究を行っています。

Publications

国際会議

  • Takayuki Sasaki, Tomoya Inazawa, Youhei Yamaguchi, Simon Parkin, Michel van Eeten, Katsunari Yoshioka, Tsutomu Matsumoto, "Am I Infected? Lessons from Operating a Large-Scale IoT Security Diagnostic Service," USENIX Security 2025 (accepted).
  • Hiroki Nakano, Takashi Koide, Daiki Chiba, Katsunari Yoshioka, Tsutomu Matsumoto, "Uncovering Suspicious Posts on Abandoned Blogs," 2025 IEEE International Conference on Communications (ICC), Communication and Information System Security Symposium, 2025.
  • Iori Suzuki, Yin Minn Pa Pa, Nguyen Anh Thi Van, Katsunari Yoshioka, "DeFiIntel: A Dataset Bridging On-Chain and Off-Chain Data for DeFi Token Scam Investigation," Proc. 7th Workshop on Measurements, Attacks, and Defenses for the Web (MADWeb 2025), 2025.
  • Rui Tanabe, Yuta Inoue, Daigo Ichikawa, Takahiro Kasama, Dai Inoue, Katsunari Yoshioka and Tsutomu Matsumoto, "Customized Malware: Identifying Target Systems using Personally Identifiable Information," The 48th IEEE International Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2024) , pp.1007-1012, 2024 (Short paper), 10.1109/COMPSAC61105.2024.00137.

Members

Professor | KATSUNARI YOSHIOKA
IAS客員教授
中尾 康二
IAS Visiting Professor | KOJI NAKAO
情報基盤センター助教
吉田 直樹
Assistant Professor | NAOKI YOSHIDA